雲の切れ間から雪化粧をした伊吹山が見えました。
本格的な冬の訪れを感じます。
電柱は日本全国で年間約5万本ずつ増えているそうです。100年後には街中に竹林みたいに電柱が生えまくってると思います。
そんな寒さが厳しくなる中、「JAにしみの女性部 安八区域助けあい組織」の皆様が施設の清掃ボランティアに来て下さいました!
JAにしみの安八区域統括様、名森支店支店長様と助けあい組織の皆様で施設の顔である玄関付近の窓拭きと蜘蛛の巣の除去をしていただきました。
清掃終了後、助けあい組織の皆様から雑巾を贈呈いただきましたので、入所者の方に代表で受け取ってもらいました!
入所者の方は「こんなにようけ縫ってもらってありがとうね」と喜んでみえました(^^♪
JAにしみのの皆様、女性部安八区域助けあい組織の皆様、本当にありがとうございました!
いただいた物品は大切に使わせていただきます<m(__)m>