あすわ苑だより

日本!世界一(^^)/

今日は、野球の世界一を決めるWBC決勝戦!!

「どこでやってるの?東京ドーム?」

「大谷君って、よくテレビで聞くけど、すごい子なんでしょ!かわいい顔してるね」

普段は、特に野球に興味が無い方も『日本VSアメリカ』と聞くと日本人魂が燃えて来るようです‼

世界一になった瞬間は、「わぁー!やった\(^_^)/」と自然と拍手が出ました。

2023年03月22日タグ:ブログ, 投稿

お誕生日おめでとうございます!

今日は、3月に誕生日を迎えられる方を入所者の皆さんでお祝いしました。

3月は、6名の方が誕生日を迎えられ、その中での最高齢者は大正生まれの98歳です。

お祝いの後には『手毬寿司御膳』を召し上がられました!(^^)!

2023年03月15日タグ:ブログ, 投稿

懐かしいおひな様

今日は3月3日ひな祭りです。

大垣市墨俣町では「つりびな」で盛り上がっています。

毎年、この季節になると「墨俣のつりびな祭り綺麗だね。久しぶりに見たいね」「私の家も、お店やってたからつりびな飾ったよ。懐かしいね~!(^^)!」と言った会話が聞こえてきます。

昼食は「ちらし寿司」おやつに「可愛いひな祭り和菓子」を召し上がられました。

2023年03月03日タグ:ブログ, 投稿

安八あいあいクーポン

助けあい

   あいであふれる

        安八町!!

安八町からの あいあいクーポン でお買物をしました!!

入所者の方に欲しい物を聞いて5,000円分のクーポンで爆買い!(^^)!

「こんなにたくさん買えました」と満面の笑顔です!!

 

2023年01月30日タグ:ブログ, 投稿

【面会・求人について重要なお知らせ】

【面会について】
現在、コロナ・インフルエンザ感染防止のためガラス越しでの面会を実施しています。

 既に書面にてお知らせさせていただいておりますが、
この度、令和5年2月1日以降の面会は、予約制となります。
 面会をしたい日の前日の夕方までに、あすわ苑(0584-64-5505)まで、ご連絡いただき、予約をしていただきますようお願い申し上げます。
【予約受付時間】8:30~17:15
 予約する場合、①入所者様のお名前、②来苑者のお名前、③面会を希望する日時をお伝えください。面会時間は10分程度でお願いしております。
 予約なしの場合、〇行事等で面会できない場合があります。
         〇準備にお時間をいただく場合があります。
面会をご希望の方は、ご来苑前にお電話で確認して下さい。予約ではない場合、恐れ入りますが、面会をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。


【求人について】
今回、当あすわ苑では、正職員(公務員)を募集することとなりました。
詳細は、上部青色の採用情報(正職員・会計年度任用職員・パート)をクリックしてください。
ご興味がない方も是非チェックしていただき、ご家族、ご友人、お知り合いの方に共有していただけるとありがたいです。ご応募お待ちしております。

2023年01月25日タグ:お知らせ, ブログ, 投稿

優しい母心

10年に1度の最強寒波到来( ゚Д゚)

昨日から今朝にかけて大雪が降るとのニュースを聞いて、今朝は早くからテレビに釘付けです。

「やっぱり降ったね」

「子供達仕事に行けるかな~。孫も学校行くの大変だ…」と優しいお母さんの一面がみられました。

2023年01月25日タグ:ブログ, 投稿

書初めのご披露🖌

今年もお正月に書き初めの時間を作りました。

皆さん、思い思いに筆を走らせ新年最初の心落ち着く時間となりました。

立派な作品の一部をご披露致します。


新年の貼り絵も上手に出来ました。

 

 

2023年01月12日タグ:ブログ, 投稿

2023年のスタートです🎍

輝かしい2023年がスタートしました🐇

皆様にとってどんな年になるのでしょうか?

ウサギの様にステップアップ出来る1年になるといいですね。

あすわ苑では、元旦から3日までの期間、お正月の気分を感じていただけるようにおせち料理を提供させていただきました。

 

2023年01月04日タグ:ブログ, 投稿

5回目のコロナワクチン接種について

 当苑で11月に発生したコロナクラスターの影響で延期しておりました、5回目のコロナワクチン接種の日程が下記のとおり決まりましたので報告させていただきます。

【日時】

令和5年1月10日(火) 13時30分~

令和5年1月17日(火) 13時30分~

 

2022年12月14日タグ:ブログ, 投稿

コロナクラスター終息のご報告

         <新型コロナウイルスクラスター終息のご報告>


師走の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

日頃は、あすわ苑の運営にご理解いただき、誠にありがとうございます。

当苑で11月17日に最初のコロナ陽性判定があってから、県福祉課、西濃保健所、嘱託医師の指導のもと、県の感染対策マニュアルに沿った対策を厳密に行い12月1日に無事終息いたしました。 

入所者様並びに家族様をはじめ関係機関の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をお掛けしました事を心よりお詫び申し上げます。

【面会について】

12月2日(金)よりガラス越しでの面会を再開いたします。

面会時間は10分程度となりますので、ご協力お願い致します。

2022年12月01日タグ:ブログ, 投稿

コロナ陽性者のご報告

               コロナ陽性者のご報告

 初冬の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
 日頃は、あすわ苑の運営にご理解いただき、誠にありがとうございます。
 8月から9月にかけて当苑でクラスターが発生してから、徹底した感染対策を行っていましたが、11月17日(木)に短期入所利用者1名の陽性が確認されました。
 その後、県福祉課、西濃保健所、嘱託医師のご協力及び指導のもと、感染の更なる拡大を防ぐべく出来る限りの対策を実施しております。

11月22日(火)現在の陽性者数は以下のとおりです。

入所者5名 職員2名 合計7名

2022年11月22日タグ:ブログ, 投稿

面会スペース新設しました!

全国でコロナ感染の終息目途が立たない中、ガラス越しでの面会制限のご協力ありがとうございます。

今までの面会場所は、屋根が無い所であり雨の日は面会できませんでした。その為、面会場所を玄関アプローチに変更しました。

また、窓越し面会の為に声が聞こえ難くご迷惑をお掛けしていました。今回、家族様からの貴重なご意見を参考にワイヤレスインターホンを設置しました。

2022年11月18日タグ:ブログ, 投稿

インフルエンザ予防接種

今日は、入所者様と職員がインフルエンザ予防接種を受けました。

年末年始に向けて、コロナとインフルエンザのダブル流行の恐れがあるとのニュースがありました。

入所者様は注射を苦にせず平気な方が多いですが、注射が苦手な職員がいて

(´;ω;`)ウゥゥ」こんな苦悶の顔をしていました(笑)

12月には、5回目のコロナワクチン接種も予定しています。皆様が健康に過ごす事が出来るように、手洗い、うがい、ワクチン接種で感染予防です!!

2022年11月15日タグ:ブログ, 投稿

職員のスキルアップ研修会

10月25日(火)に「感染予防」と「看取り・吸引・胃瘻」の研修会を行いました。

感染予防の研修では、8月22日から当施設でコロナクラスターが発生した事を振り返り、施設内にウィルスを持ち込まない日常的な感染予防と、感染症が発生してしまった場合の感染拡大予防について再確認をしました。

看取り・吸引・胃瘻の研修では、近年増加している特養での看取りについて勉強しました。当施設の山口看護主任から、今までの貴重な体験談を交えながら「病院ではなく、住み慣れた施設で、その方らしく家族の温かさを感じながら最期を迎える事の大切さ」を学びました。

両研修ともに、職員は研修での学びをレポートにまとめて自己研磨に努めています。

あすわ苑は、地域ナンバーワンを目指して、職員の資質向上に力を入れています!

2022年10月25日タグ:ブログ, 投稿

胸部レントゲン検査

今日は、入所者の方を対象に年1回のレントゲン検査を行いました。

これからも健康で過ごしていただく為の大切な検査です。

2022年10月21日タグ:ブログ, 投稿

敬老㊗🌼 誕生日㊗🌻

9月19日から20日の未明にかけて大型の台風が東海地方に接近しました。

台風が通過してから一気に秋の気配を感じるほど涼しくなりましたね。

今日は、103歳の最高齢者と88歳の米寿を迎えられる方に施設長からお祝いを渡しました。

電波時計をプレゼント!

これからの季節に重宝するひざ掛けをプレゼント!

昼食とおやつのケーキです!

 

また、9月に誕生日を迎えられる方に花束のプレゼントです❣

今日は、ハッピーサプライズデーになりました(笑)

2022年09月21日タグ:ブログ, 投稿

コロナクラスター終息のご報告

         <新型コロナウイルスクラスター終息のご報告>


 初秋の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は、あすわ苑の運営にご理解いただき、誠にありがとうございます。当苑で8月22日に最初のコロナ陽性判定があってから、県福祉課、西濃保健所、嘱託医師の指導のもと、県の感染対策マニュアルに沿った対策を厳密に行い9月17日に無事終息いたしました。
 入所者様並びに家族様をはじめ関係機関の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をお掛けしました事を心よりお詫び申し上げます。

 今回の集団感染から学んだ事を今後に生かせるよう施設全体で振り返り、再び集団感染が発生しないように最大限の努力をいたしますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。


【面会について】
9月26日(月)よりガラス越しでの面会を再開いたします。
面会時間は10分程度となりますので、ご協力お願い致します。

2022年09月20日タグ:ブログ, 投稿

コロナクラスターのご報告とお詫び

全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大している中、当苑も感染対策を徹底して取り組んで参りましたが、8月22日(月)に職員3名の陽性が確認されました。
その後、入所者の方にも陽性が確認されクラスター認定されました。

県福祉課、西濃保健所、嘱託医師の指導のもと、感染の更なる拡大を防ぐべく出来る限りの対策を実施しております。

ご家族様及び地域の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。引き続き、職員一同、一日も早い終息に向け最大限の努力を行ってまいりますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。


【面会について】
コロナクラスター発生中のため、面会はお断りしています。
ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2022年09月06日タグ:ブログ, 投稿

敬老会の簡略について

老人福祉月間の一環として、毎年9月に敬老会を開催しているところですが、コロナ禍の中、感染予防を第一に考え、簡略して入所者様と職員のみでお祝いする形で開催することといたしました。
ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2022年08月23日タグ:お知らせ, ブログ, 投稿

夏はまだかな?スイカ割りゲーム!

本日は、7月の誕生会を開催し3名の誕生者の方をお祝いしました。

あすわ苑で最高齢者になる女性の方も103歳の誕生日を迎えられます。

東海地方は梅雨に逆戻りしたようなジメジメした天気が続いていますので、今日は、気分がスカッと晴れるスイカ割りゲームで楽しみました🍉

2022年07月20日タグ:ブログ, 投稿

4回目のワクチン接種を行いました

今日は、入所者の約半数にあたる23名の方が4回目のコロナワクチンを接種しました。

今日まで、入所者様のコロナ感染はゼロを維持しています。

今後も、気を緩める事無く職員は感染予防対策に努めていきます。

2022年07月05日タグ:ブログ, 投稿

輪之内町老人クラブ連合会の皆様ありがとうございます!

輪之内町老人クラブ連合会の皆様から手作り雑巾の寄付をいただきました。

コロナ禍の中、施設内の消毒が大切なのでとてもありがたいです。

いただいた雑巾でピカピカに掃除して、清潔な施設にさせていただきます。

2022年07月01日タグ:ブログ, 投稿

6月の誕生会

東海地方も昨日から梅雨入りし、約1ヶ月のジメジメした季節が続きそうです。

そのような中、6月生まれの誕生者3名の誕生会を開催しました🍰

皆さんで誕生日をお祝いした後は、職員手作りの気分がスカッ!!とする「的当てゲーム」で盛り上がりました(^^)/

 

利用者さんに色塗りをしてもらったイラストを飾りました。6月らしい可愛いイラストです♡

 

上手く的に当たると回転するゲームです。

皆さんなかなか回らない的に悪戦苦闘しながらも、力を込めてボールを投げてみえました。

2022年06月15日タグ:ブログ, 投稿

5月の誕生会

今月は2名の誕生者の方を盛大にお祝いしました��💐

「この年になってお祝いしてもらえるとは…ありがとうございます」と目に涙が溢れてみえました。

誕生会の催し物で〝5月だ!大空に登れ鯉のぼり🎏ゲーム”を開催!!

皆さん、必死に綱を巻いて大空高く鯉のぼりを上げてみえました。

2022年05月18日タグ:ブログ, 投稿

牧小学校の皆様より

牧小学校の皆様より、採れたてイチゴとお手紙をいただきました!
このコロナ禍でなかなか交流の機会も作れない中、お心遣いをありがとうございます。

ただいたイチゴは、利用者の皆様に振舞われる予定です。
ょー美味しそうな甘い香りがしました。
クリ・・・(食べたい🍓)

画像は、牧小学校の教頭先生(左)と、あすわ苑の古澤苑長(右)です。

2022年05月10日タグ:お知らせ, ブログ, 投稿

暴れん坊将軍

皆さんが大好きな暴れん坊将軍の時間になると、時代劇ファンの方がテレビの前に集まって来ます。

「お主、何者じゃ!」
「余の顔を見忘れたか!」

名台詞が出ると、テーマソングが流れて悪者退治が始まります!!

皆さん、悪者退治のシーンが大好きなようです!

2022年04月26日タグ:ブログ, 投稿

4月誕生会

今日は4月生まれ4名の方の誕生会を開催しました。

入所者代表の方から「お誕生日おめでとうございます!身体に気を付けて、これからも益々健康に過ごして下さい」と立派な祝辞を述べられました。

誕生者の方は、カーネーションが入ったお祝いの花束を受け取られ「盛大にお祝いしていただきありがとうございます!これからもここで元気に暮らしたいと思いますので、皆さん宜しくお願いします」と満面の笑顔がみられました。

誕生会の後には、玉入れをして楽しんでいただきました!(^^)!

2022年04月20日タグ:ブログ, 投稿

満開近し🌸

全国で桜の開花宣言が聞かれるようになりました。
あすわ苑の苑庭の桜も満開が近づいています。
今日は風が弱く暖かかったので、午後から庭に出て桜の花見をしました~🌸
「うわぁぁぁぁぁぁぁ!咲いたね~~。いつの間に」とピンクに染まった風景に感激なご様子です。

コロナと冬の寒さの影響で外出の機会がめっきり減ったので、久しぶりの日向ぼっこの時間を嬉しそうに過ごされました。

2022年03月30日タグ:ブログ, 投稿

春の兆しがみられました

3月に入り日に日に暖かさを感じる事が出来るようになりました。

あすわ苑の周りに土筆が生えていました。まだ、細くてこれから大きくなってきそうな土筆でしたが、いち早く入所者の方に春を知らせようと取ってきました。

「もう土筆生えてたの?」と興味津々でした!

はかま取りをしながら「これな~卵とじにすると美味いんや~」「天ぷらも美味しいよ」と教えて下さいました。

もう少しすると、桜も咲き出してあすわ苑の周りは桜満開の景色を楽しむ事が出来ますよ。

2022年03月15日タグ:ブログ, 投稿

職員研修

今日は、職員のスキルアップの為に「接遇マナーとハラスメント研修」を行いました。

介護施設での接遇マナーを学びました。

利用者様や家族様と親しくなる事は良いですが、親しい仲でも礼儀がある事が大切です。

今日の研修を受けて、職員一人一人が普段の自分を振り返る機会となりました。

 

2022年03月04日タグ:ブログ, 投稿

今日は楽しいひな祭り

今日3月3日は、ひな祭りと耳の日です。

入所者の皆さんは、ひな祭りのイメージが1番強いようです。

皆さんに「ひな祭りにはどんな物を食べましたか?」と聞くと・・・

「ひなあられ」「ちらし寿司」「ハマグリのおすまし」「菱餅」「甘酒」と色々な美味しそうな食べ物が出てきました。 皆さん物知りですね~!

それ以外にも「五平餅??」「みたらし??」「お饅頭??」などなど(笑)

職員からは「え~??それって食べたいだけじゃないの~」と話が弾みました(笑)

今日は、その中から昼食に「ちらし寿司」を準備させていただきました。おひたしにハマグリも乗っていました。

特に女性の方は「幾つになっても女やもん♡」と、ひな祭りの御馳走を嬉しそうに召し上がってみえました。

2022年03月03日タグ:ブログ, 投稿

オニ退治!

今日は、2月の誕生会を行いました。

昼食は、飾り稲荷寿司御膳を提供させていただきました。

午後からは、誕生者の方7名にプレゼントと花束を渡してお祝いしていると、突然オニが現れ楽しい誕生会を邪魔してきました!!!(;゚Д゚)

勇敢な入所者の方々は、近くにあった豆をオニ目掛けて投げつけ鬼退治の始まりです!

普段は車椅子に座っている人も、鬼退治の為なら歩けます(笑)(驚)

入所者の方と職員が一丸となってオニを退治して平和なあすわ苑を取り戻しました。

めでたし めでたし

 

2022年02月16日タグ:ブログ, 投稿

皆さんが1年健康で過ごせますように

今日は2月3日 節分 です。

節分は皆さんが1年健康で過ごせるように病気や悪い事を追い払うイベントとして、日本の風習となっています。

豆まきと恵方巻を食べる事が知られており、今日あすわ苑では昼食に恵方巻を準備させていただきました。

巻き寿司で福を巻き込む意味と、縁を切らないという意味があります。

皆さん、巻き寿司をみて「今日は御馳走やね」と喜んで召し上がってみえました。

2022年02月03日タグ:ブログ, 投稿

3回目のワクチン接種開始しました

全国でコロナ感染者が急速に増加しています。

岐阜県内においても1/26に757人のコロナ感染者が出ました。

感染と重症化予防の為に、本日、施設内で入所者の方を対象に3回目のワクチン接種を行いました。

職員も順次3回目のワクチンを受けており、自分の感染だけでなく施設内にウイルスを持ち込まないよう最大限努めています。

2022年01月26日タグ:ブログ, 投稿

書初め🖌

令和4年寅年を迎えて、心穏やかに書初め🖌を行いました。

お手本の中から、好きな言葉を選んで縁起の良い新春らしい書初めになりました。

今年1年の健康を願ってみえる方が多かったです。特に印象に残ったのは自分の健康だけでなく息子様や娘様、お孫さんの健康を願う方が多くみえて、幾つになっても子供さんを気に掛ける優しい親心を知る事が出来ました。

2022年01月02日タグ:ブログ, 投稿

2022年のスタートです

あけましておめでとうございます🎍

入所者様並びにご家族の皆様におかれましては、希望に満ちた新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

前年から続いた新型コロナウイルス感染症は、全国的に落ち着いて来ていますが、オミクロン株による感染拡大の懸念があり、依然として予断を許さない状況です。

あすわ苑におきましては、今後も感染予防対策を徹底して行うと共に入所者の皆様に笑顔で過ごしていただけるよう努めて参ります。

新年が皆様にとって幸多き年になりますことを祈念申し上げます。

2022年01月01日タグ:ブログ, 投稿

一面の雪景色⛄

昨夜から降り続いた雪が明け方から強くなり、みるみるうちに辺り一面が雪景色に早変わり。いつもより早く出勤した職員が仕事前に一汗かきました(^^;)

入所者の方も、起きてカーテンを開けると・・・

「うわー!真っ白」と驚いてみえました。

雪が積もったとき恒例の『雪触り⛄』をしていただくと、「冷た~~~い」と笑顔が見られました(笑)

2021年12月27日タグ:ブログ, 投稿

早~く♪来い来い♬お正月🎍

クリスマスの貼り絵が完成したので、今はお正月の準備に取り掛かっています。

折り紙を手で小さく千切る作業が指先の運動になります。

職員「来年の干支は何か分かりますか?」

Aさん「来年は辰年。私が辰年やで」

職員「残念でした!これを見て」と虎の貼り絵を見てもらうと…

Aさん「あっ!猫か~」

職員(笑)「猫年はないって~」

Aさん(笑)「あ~そうやった!虎やわ。猫はないね(大笑)」

こんな楽しい会話をしながら笑っている時間が一番幸せですね♡

30分ほど頑張っていると「目がかすんできた。肩も凝ってきた」とお疲れ気味😫

Aさん「看護婦さ~ん。目薬~さしてぇ~」

このペースでお正月までに完成するでしょうか?(^^♪

2021年12月23日タグ:ブログ, 投稿

私の仕事

「私にもお手伝いさせて」

食事の前に手を拭くおしぼりが洗濯からあがると、入所者の方が4~5名集まっておしぼり作りのお手伝いをしていただけます。

出来る事は手伝いたい、自分の役割として人の役に立つ事が生きがいに繋がります。

クリスマスの貼り絵が完成しました🎅

今週末はクリスマス☆彡、皆さんはどんなクリスマスを過ごされるのでしょう??

2021年12月20日タグ:ブログ, 投稿

12月誕生会☆彡

今日は、12月に誕生日を迎える4名の方をお祝いしました!

施設から誕生日プレゼントと花束を贈りました。

誕生会の後には、クリスマスプレゼント引き寄せゲームを行いました。

「頑張って引っ張って~!早く早く!!」と声援を受けながら手を動かしてクリスマスプレゼントを引き寄せます。

レクリェーションで楽しまれた後は、1口チョコロールケーキと紅茶を召し上がられ「これは美味しい」と笑顔があふれました!(^^)!

2021年12月15日タグ:ブログ, 投稿

理容サービス✂

今日は、理容サービスの日でした。

あすわ苑では、2ヶ月に1回のペースで入所者様の髪をカットしています。ショートステイで希望された方のカットも承ります。

皆さん、カット後は「サッパリするわ。ありがとう!」と喜んでいただけます。

2021年12月13日タグ:ブログ, 投稿

リフレッシュ体操!!

「皆さ~ん、今日も体を動かして元気に過ごしましょう♪」

ホール全体に響き渡る職員の元気な声掛けにより、入所者の皆さんが体操の準備を始めます。

毎日11時から行っている入所者の方と職員のラジオ体操の様子です。

入所者の方はリハビリとリフレッシュ、職員は腰痛予防を兼ねて体操をしています。

普段はあまり体を動かされない方も、音楽と周囲の動きにつられて自然と体が動きます!

2021年12月08日タグ:ブログ, 投稿

クリスマスの準備☆彡

今日から12月に入り、今年も残り1ヶ月になりました。

12月は、クリスマスやお正月の準備に忙しくなる時期ですね!

あすわ苑では、クリスマス🎄の準備に向けて入所者様と職員が協力してサンタクロースの貼り絵を作成中です。細かい作業に「手先が器用じゃないから…」と話ながらも集中してみえました。

Aさん「ところで、あんた何年生まれ?」

Bさん「私は5年」

Aさん「私は4年やでひとつ年上やね」

職 員「4年やと何歳ですか?」

Aさん「何歳やろ?分からへん」(笑)

こんな楽しい会話をしながら、すぐに時間が経ちました。

皆さんは、今年で何回目のクリスマスを迎えられますか?

明日からも楽しみながらクリスマスの準備が続きます☆彡

2021年12月01日タグ:ブログ, 投稿

11月誕生会

今日は、11月の誕生会でした。
昼食には、さつまいも御飯やお刺身など普段よりも豪華な献立を前に食事が進んでみえました。

誕生者の方を紹介すると、誕生者の皆さんは背筋が伸びてやや緊張した表情でした。施設からお一人ずつに花束と誕生日プレゼントをお渡ししました。誕生会後に「何が入っているのかな?」と嬉しそうにプレゼントを開ける姿が印象的でした。

これからも、お元気に過ごしていただけるよう精一杯の支援をさせていただきます!!

2021年11月17日タグ:ブログ, 投稿

女子会

今日は、懐かしい歌謡曲を観ながらゆったりとした日曜日を過ごしてみえました。

知っている曲が流れると口ずさみながら「懐かしいね~」と会話が弾んでいました。

懐かしい曲を聞きながら、職員が若い頃の恋愛話を聞き出すと話が止まりません(笑)日曜日の昼間から恋愛話で盛り上がった女子会になりました♡

2021年11月14日タグ:ブログ, 投稿

インフルエンザ予防接種

日差しも弱まり、木枯らしのひと吹きで冬が訪れそうな季節になって来ました。

感染が広がっていた新型コロナウイルスは、現在落ち着いてきていますが、今後第6波が来ない事を願うばかりです。
今日は、これから流行が予測されるインフルエンザに備えて入所者の方と職員が予防接種を受けました。

朝晩の冷え込みが厳しいこの季節、皆様も健康にはくれぐれもご留意ください!

2021年11月12日タグ:ブログ, 投稿

職員スキルアップ研修

紅葉と食欲の秋から、まもなく冬を迎えようとしています。
これからの季節は、新型コロナウイルスだけでなくインフルエンザや胃腸風邪が流行してきますので、全職員を対象に感染症予防研修を行いました。
また、毎年行っている褥瘡予防と看取り介護研修も同時開催しました。
今日の研修を受けて、施設内の感染症と褥瘡の予防、看取り介護時の利用者様や家族様との関わり方の大切さを学び今後に生かして行きたいと思います。

2021年10月28日タグ:ブログ, 投稿

期日前投票

今日は、衆議院議員総選挙の投票を希望された方の期日前投票に行ってきました。

投票所に向かうまでの間、車から外の景色を眺められて「田んぼの稲刈りが始まってるね。あっ!キレイに何か咲いてる🌸」と言われました。田んぼ一面がピンクに染まったコスモス畑でした。

投票前に車を止めてちょっと寄り道。秋晴れドライブ付きの期日前投票になりました。

2021年10月28日タグ:ブログ, 投稿

イメージチェンジ

長期間体調を崩されて自宅と病院で過ごされていた方が、10月中旬からあすわ苑のショートステイを利用していただける事になりました。約半月間、職員や他の利用者様と関わって行く中で少しづつ生活意欲が出てみえ、ベットでの生活から起きてみえる時間が増えて表情も豊かになってみえました。

「長い事髪を切っていないから短く切りたい」と本人様から希望があり、本日カットさせていただきました。

        カット前      👇

       カット後  見違える程イキイキとされました。

今後も、意欲を持って自立した生活を送る事が出来るよう関わっていきます!

2021年10月27日タグ:ブログ, 投稿

いい天気!(^^)!

先週から急に寒くなり冬服の準備が必要になりました。

そのような季節の変わり目の中、今日は風がやや強いですが日なたは暖かくお散歩日和でした。

外の風に当たると気分が晴れて笑顔がいっぱいです(笑)きっと♪明日もいい天気~♬

2021年10月26日タグ:ブログ, 投稿

誕生会

10月に誕生日を迎えられる方2名の誕生会を開催しました。

昼食には、焼き栗コロッケやサツマイモの甘煮、キノコの白和えなど秋いっぱいのメニューで季節を感じていただきました!

 

午後からは、誕生日を迎えられた方をお祝いし心ばかりのプレゼントをお渡しすると満面の笑顔を見る事ができました。何歳になっても誕生日は嬉しいようです(^^♪

お祝いの後は、職員手作りのカボチャやサツマイモを吊り上げる「秋の収穫ゲーム」を開催しました。皆さん、収穫する時の真剣な眼差しから収穫できた後の笑顔が最高でした。

2021年10月20日タグ:イベント, ブログ, 投稿

花いっぱい運動

毎年半期ごとに花を植える花いっぱい運動というものがあります。
今日がその日でした。

雲一つない晴天に恵まれ、西日が眩しかったです。
職員が作業中、別の職員に連れられ利用者様が作業を
見にいらっしゃいました。

「久しぶりに外にでられた、長生きできそうや。」
「この花綺麗やね、私のように可憐なお花。」

と場を和ませてくれました(笑)
短い時間でしたが、外に出られたことに喜ばれていました。

コロナだからと引きこもりがちになってしまうこの頃ですが、
皆様もたまには散歩でもして深呼吸をしてみてはいかがでしょうか。

最後の写真はなにも植えていないのではなく球根です!

2021年10月15日タグ:イベント, ブログ, 投稿

寄付ありがとうございます。

安八ルネサンス委員会 朝倉様より、未使用のフェイスタオルの寄付がありました。
ありがとうございます!大事に使わさせていただきます。

2021年10月04日タグ:ブログ, 投稿

敬老会中止について

老人福祉月間の一環として、毎年9月に敬老会を開催しているところですが、コロナ禍の中で、皆様や関係者の感染予防を第一に考え、昨年同様中止することといたしました。
楽しみにしていた皆様方には、大変残念なお知らせとなってしまいましたが、開催中止についてご理解くださるようお願い申し上げます。

2021年08月10日タグ:お知らせ, 投稿

重要なお知らせ

 現在コロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。
各施設によって対応は様々かと思いますが、【苑内で罹患者を発生させないこと】が最重要事項だと考え、あすわ苑では面会はお断りさせていただいております。

 8月27日より、岐阜県内全市町村を対象とした緊急事態宣言が出されました。コロナワクチンを2回接種し、且つ、2週間以上経過していれば従来株に対し90%以上の効果を発揮しているとの報告はご存知かと思いますが、現在流行しているデルタ株に対しては40%程度しか効果がないとイスラエルでは報告されております。アメリカでは3回目の接種の動きもあるようです。

 マスク着用・手洗い・うがい・手指消毒・3密回避の徹底は必要ではありますが、考えすぎると心が疲れてしまいます。心が疲れると免疫力の低下につながりますので、リフレッシュも意識して、ご自身の心のケアもお忘れなく!

 コロナ禍が落ち着くまでは、少しでも利用者様のご様子を皆様にお届けできるよう努めてまいりますので、何卒ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

2021年08月10日タグ:お知らせ, 投稿

あすわ苑の公式ホームページです!

 あすわ苑の公式ホームページをオープンしました!!
といっても、まだまだ未完成ですので、皆様にわかりやすいホームページ作りを目指し、そして最新の情報をお届けできたらと思っております。

 「こういう機能はないの?」、「こんなページも追加して欲しい」などありましたら、メール等でなんなりと申しつけください。可能な範囲で追加修正していきたいと思います。
あすわ苑のホームページはこまめに更新するよう努めます。
ぜひブックマークしていただき、なにかのついでで構いませんので見ていただけると幸いです。

 また、ホームページ下段に共有ボタンもございますので、ぜひご家族、お知り合いにも共有、拡散していただきますようよろしくお願い申し上げます。

2021年07月30日タグ:お知らせ, 投稿